あさひまちクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。地域の皆さまの“主治医“として、皆さまの健康と幸せづくりのために貢献していきたいと考えています。
私は旭川で生まれ育ち、旭川医科大学を卒業し、旭川で勤務してきました。地域の皆さまが安心して通院していける内科クリニックが必要とされていると感じ、あさひまちクリニックを開院しました。
総合内科専門医として当院の総合力の高さで患者様のさまざまな病気、ご不安なことに応えていきます。2021年3月より循環器専門医、西原副院長が加わり、より手厚い診療をできる体制になりました。重症な場合、精密検査を必要とする場合には総合病院と連携して診療できる体制を整えています。
「困ったことがあればあさひまちクリニックに行けば安心だ」と思っていただける診療を続けて参ります。あさひまちクリニックの4つの誓い 「安心」「安全」「親切」「希望」の医療を皆さまに提供できるよう努力します。
今後ともスタッフ一同、明るく親切に対応させていただきます。受診すると元気になれると言っていただけるよう努力して参ります。
院長 若林 義規
旭川生まれ
旭川医科大学卒業
旭川赤十字病院
旭川医科大学病院
国立病院機構道北病院(現 旭川医療センター)
旭川市夜間急病センター
春光台クリニック を経て
平成26年10月 あさひまちクリニック開院
内科一般、糖尿病、脂質異常症、高血圧、消化器病、胃カメラ、大腸カメラ、甲状腺疾患、アレルギー疾患
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本ヘリコバクター学会認定 H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
難病指定医
2021年3月よりあさひまちクリニックで内科、循環器内科の診療をしています。
私は旭川で生まれ育ち、札幌医科大学を卒業しました。札幌医科大学病院、旭川赤十字病院、帯広厚生病院、市立釧路総合病院などで勤務しました。2008年からは13年間、旭川赤十字病院で循環器の急性期疾患を中心に診療して参りました。
今までの診療経験を活かし、「なんでも気軽に相談できる近所のお医者さん」として親切な診療、わかりやすい説明を心がけ、地域の皆さまに安心して通院していただけるよう努力いたします。
地域医療に貢献できるよう邁進いたします。今後ともよろしくお願い申し上げます。
皆様のおかげで無事2年過ごすことができました。徐々に担当患者様も増え、皆様の健康のお役にたてることに喜びを感じています。2021年はコロナワクチン接種開始、時間帯予約制導入、2022年にはコロナワクチン接種が更に忙しくなり、血圧脈波検査導入、2023年2月からは電子カルテが新しくなり、同時にオンライン資格確認を導入しマイナンバーカード保険証が利用可能になるなどと新しいこともいろいろありました。今後も新しいことに積極的にチャレンジして、皆さんが安心して通院できるクリニックを目指して努力したいと思います。(2023/3/20追記)
副院長 西原 昌宏
旭川生まれ
札幌医科大学卒業
札幌医科大学付属病院(循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座)
旭川赤十字病院(循環器内科、腎臓内科)
帯広厚生病院(循環器内科、腎臓内科)
市立釧路総合病院(循環器内科)
2008年4月より、旭川赤十字病院(循環器内科)を経て
2021年3月より、あさひまちクリニック副院長として勤務
内科一般、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、心不全、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、不整脈(心房細動、頻脈、除脈)、心筋症(肥大型心筋症、拡張型心筋症)、弁膜症
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
難病指定医
医学博士(札幌医科大学)
患者様の自己管理に役立ちそうなアイテム(家電、健康器具等)やアプリを実体験すること。
2025年2月よりあさひまちクリニックで内科、消化器内科として勤務を開始しました。
私は札幌で生まれ育ち、横浜市立大学を卒業し、旧道北病院(現・旭川医療センター)での研修を経て、旭川医科大学、旭川医療センターで勤務しておりました。
消化器疾患については、消化管・肝胆膵と幅広い疾患の診療を行い、急性期から悪性疾患のような慢性期疾患まで、関わらせて頂いておりました。
基本的に人との関わりが好きであり、様々な背景も含めた全人的な医療の提供を心がけ、その上専門を生かした診療を提供できるよう、日々精進いたします。
また、悪性疾患の早期発見には非常に重要な内視鏡検査(胃カメラ検査・大腸カメラ検査)ですが、苦しかったり痛かったりと、ハードルの高い検査であることは否めません。患者様に負担の少ない内視鏡検査を提供できるよう、努力を惜しまず邁進してまいります。
消化器内科科長 高添 愛
札幌生まれ
横浜市立大学医学部医学科卒業
旭川医科大学(病態代謝内科学講座)
旭川医療センター(消化器内科)
2025年2月より、あさひまちクリニックに勤務
内科一般、消化器病疾患(消化管疾患、肝臓疾患、胆道・膵臓疾患)
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
難病指定医